皆さんこんにちは。スーパーとコンビニと散歩以外で出かけることが全くなくなったライターのいわもとかです。

最近、近所のスーパーでは小麦粉、ベーキングパウダー類が品薄状態です。

クッキー

思うに、自宅での時間が増えた人たちがおやつのケーキやクッキーを手作りしているのでしょう。可処分時間が増えたことで、普段出来ないチャレンジをしている感じです。

人

これまでほぼ毎日外食かペヤングかコンビニ弁当生活だった私も、最近は野菜を蒸して手作りのオーロラソースで食べるようになりました。

(環境の変化、恐るべし…)

燻製という新提案

前段はこれくらいにしておき

この記事では、
燻製を作ったことがない人に向けて
はじめてでも「燻製」が家で簡単に作れるということをお伝えする回です。

なかなか作り方のイメージが湧きにくい、お手製が難しい印象の「燻製」。

燻製

実は準備含めてめちゃめちゃ簡単に作れてしまいます!

燻製歴4年弱のいわもとかが、
とりあえず一回作ってみたい人に向けて
めんどくさい手順は極力省き、
燻製の作り方を最小ステップで
解説します。

ぜひ自宅にいられるいまだからこそ、挑戦してみて下さい!

お手軽燻製づくり:準備編

必要な準備は4つのみです。

鍋&蓋

なべ

フライパンでも代用ができます。

燻製は煙調理ですので、ある程度深さのあるものを選んで下さい。

あみ(ザルで良い)

ザル

鍋の中に入れて使用します。

※ざる単体の写真素材がなかったので写真ではスナップえんどうが入っていますが本編にスナップえんどうはでてきません

アルミホイル(必須ではない)

手元になければなくても良いです。

アルミホイル

・焦げ付き防止のために鍋の底に敷いたり、
・蓋がぴったりはまらないときにかませる
・チーズなど溶けやすい食材を入れる皿にする

用途は上記のようなものです。

チップ

木材チップ

100円ショップまたはホームセンターで売っています。
「ヒッコリー」「りんご」などの種類があり、香りの付き方が違いますが、
とりあえず、どれでも良いです。

アマゾンでも250円で買えます。
スモークチップ 100g サクラ

お手軽燻製づくり:調理編

調理編に移ります。

食材

私の気分で、「チーズ」と「ベーコン」を燻製することにします。

機材

使う器材は「1人用鍋」「アルミホイル(クックパー)」「あみ(100円ショップで購入)」「チップ(100円ショップで購入)」です。

STEP1:準備

鍋にアルミホイルを敷き、チップと網をセットします。
1度に使用するチップの量は写真を目安にして下さい。
「5本の指先でひとつかみ」というイメージです。

STEP2:調理

ベーコンとチーズをセットし、
チップから煙がうっすら出るくらいまで、だいたい中~強火で2分ほど加熱します。

燻製加熱

煙が出てきましたら蓋をして、弱~中火で5分間加熱します。

燻製完成

5分後、こんな感じに色味が変わっていれば完成です!

STEP3:盛り付け

お皿に盛れば完成です。
家にある器材だけでも、驚くほどしっかり香りがつきます!

結果

さいごに

今日燻製したのは「チーズ」「ベーコン」の2つでしたが、

コンビニで気軽に買える食材の中だと「枝豆」「ウインナー」「煮玉子」「ナッツ」あたりが特に簡単に美味しく作れるのでオススメです。

チップさえ調達できればあとは家にあるもので始められます。
ぜひ、お試しあれ!!

編集後記

原稿を仕上げたあと、ライターの雫から追加で以下の質問をもらいました。

「個人的になんだけど、家に煙の臭い残らないかとか、チップの処理(後片付け?)とかが気になる!」

「確かに気になるよね」

記事にする時間がなくて諦めてたのですが今回は最小ステップで燻製の作り方をお伝えするという趣旨だったので割愛していましたが、それぞれ気になるところだと思います。

疑問1:煙の臭いが部屋に残らないのか?

結論。

「臭いは残ります」

必ず換気扇を最大にして、臭いが残らない工夫をしましょう。
苦手な人からすると燻製の臭いは嫌われるので、集合住宅で調理する場合は換気のために窓を開けることはやめたほうが無難です。

疑問2:チップの後片付けの方法は?

簡単です。

「流しにそのまま捨てます」

調理直後は火種がくすぶっているため、調理後チップをすぐにゴミ箱に捨てるのは危険です。

私はめんどくさいので流しに一旦捨てて、後で生ゴミとして処分しています。
そのほかの方法ですと①水に湿らせた後捨てる②しばらく鍋の中に放置した後にアルミホイルで包んで捨てるなど考えられるでしょう。